さんたのひみつきち
おもちゃを作って配る毎日。
2018-02-07
2017-12-16
インスタグラムは貝塚
今年は、アウトプットの物量に目標を立てた。目標とは無関係にハマって捗ったのが、写真。
Pen FVを持って散策するのが楽しい。載せても載せても足りないくらい撮り溜めている。紙焼の写真を、もう一度撮るのも面白い。写真は気取らず撮って出していくのがよい。
インスタグラムは「撮って出す」快感をあたりまえにしてくれたのが最高。以前ツイートしたとおり、インスタグラムを浅ましい承認欲求と結びつけて理解するのはもったいない。
インスタグラム以前、以後で写真の撮り方が変わった。以前だったら撮らなかった写真がたくさん撮られてきた。これはすごい文化資産、資料だ。過渡期を過ぎれば、人類の撮る写真のほとんどが集積する文化遺跡として、味がでてくる。人類が滅んだ後の考古学的にも貴重な資料だ。
Pen FVを持って散策するのが楽しい。載せても載せても足りないくらい撮り溜めている。紙焼の写真を、もう一度撮るのも面白い。写真は気取らず撮って出していくのがよい。
インスタグラムは「撮って出す」快感をあたりまえにしてくれたのが最高。以前ツイートしたとおり、インスタグラムを浅ましい承認欲求と結びつけて理解するのはもったいない。
「インスタ映え」というコトバには「承認欲求の滑稽さ」というニュアンスがすっかり染みついてしまった。— 黒石 三太 (@5antaClau5) 2017年11月19日
昔から「絵になる」とか「風流だ」とか、他人の視線や評価基準を気にするのは当然だったし、ヘルシーなことだったのに。なんで否定的にとられるようになったんだろ。
インスタグラム以前、以後で写真の撮り方が変わった。以前だったら撮らなかった写真がたくさん撮られてきた。これはすごい文化資産、資料だ。過渡期を過ぎれば、人類の撮る写真のほとんどが集積する文化遺跡として、味がでてくる。人類が滅んだ後の考古学的にも貴重な資料だ。
A post shared by 黒石 三太 / Santa Claus (@5antaclau5) on
2017-12-09
音楽制作は、計画的に
今年は、アウトプットの物量に目標を立てた。目標を立てたおかげでフリーペーパーの発行は捗ったわけだけれど、捗らなかったのが音楽。
目標は低めに、3曲作りたいと思っていたのだけれど、今のところ成果は2つ。
敗因は、
「リンゴNo.3」という曲は、ホントはちがう機材で録りたかった。曲ができて、よし録ろうと思った時に機材が動かなかった。たまたま同時期にひっぱり出してた昔のカセットテープMTRの音が面白かったからそのまま完成にしたけれど、「常に作る」を続けていない不便をこうむった。
いっぽう「タクシードライバー」という曲は気に入っている。カセットテープMTRで作ったキックが面白い。崎陽軒のシュウマイ弁当みたいに、好きなオカズがコンパクトに詰まっている。映像に使った写真も好きだ。
ホントはもう1曲、作りたい曲があるのだけれど、楽器が買えなかった。音楽って「あの音を使いたい」って思いにハマるとお金がかかって仕方がない。その点、絵を描くって遊びは、まったく何にもいらない。凄い。
音楽に関しては、来年は「定期的に制作する」という目標を立てよう。
目標は低めに、3曲作りたいと思っていたのだけれど、今のところ成果は2つ。
敗因は、
- 楽器や機材のメンテナンス不足で、いざという時に使えない
- 作りたい曲に必要な楽器が手に入らない
「リンゴNo.3」という曲は、ホントはちがう機材で録りたかった。曲ができて、よし録ろうと思った時に機材が動かなかった。たまたま同時期にひっぱり出してた昔のカセットテープMTRの音が面白かったからそのまま完成にしたけれど、「常に作る」を続けていない不便をこうむった。
いっぽう「タクシードライバー」という曲は気に入っている。カセットテープMTRで作ったキックが面白い。崎陽軒のシュウマイ弁当みたいに、好きなオカズがコンパクトに詰まっている。映像に使った写真も好きだ。
ホントはもう1曲、作りたい曲があるのだけれど、楽器が買えなかった。音楽って「あの音を使いたい」って思いにハマるとお金がかかって仕方がない。その点、絵を描くって遊びは、まったく何にもいらない。凄い。
音楽に関しては、来年は「定期的に制作する」という目標を立てよう。
2017-12-04
墨を乾かす間に
ポンコツ新聞11号以降をまとめて制作中。下書きと墨入れが終わったのが十数枚。墨を乾かしている間に、既刊を整理した。
今年作ったポンコツ新聞のうち4号を電子書籍にまとめた。お店や喫茶店、映画館に設置した分は捌けて、もう手に入らない模様。12月22日(金)17時から短期間amazonで無料配布する。
竹熊さんの投稿Mavoにも、ひとつ載せていただいた。
http://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=899
今年作ったポンコツ新聞のうち4号を電子書籍にまとめた。お店や喫茶店、映画館に設置した分は捌けて、もう手に入らない模様。12月22日(金)17時から短期間amazonで無料配布する。
竹熊さんの投稿Mavoにも、ひとつ載せていただいた。
http://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=899
2017-12-02
フリーペーパーをまとめて制作するということ
今年は、アウトプットの物量に目標を立てた。そのなかで特に大事にしたのが、フリーペーパーを6号発行すること。これは「ポンコツ新聞」を1月に2号、6月に4号発行して達成できた。配布場所も増やして、各号数百部配った。
複数号まとめて同時進行で制作、配布するのはいいアイデアだった。初めては1号だけ作ったほうがよいけれど、2号目以降は同時進行が絶対によい。
その理由は、
コスト削減という点では特に、面倒な作業にかかる時間を集約できたのが嬉しい。単純に、原稿に消しゴムかけるのも、スキャンするのも、データを加工するのも、印刷用にデータを整形するのも、いっぺんにまとめてできる。1号ずつ作っていたら、きっと6号発行する目標は達成できなかった。
愉しみという点では、各号の内容の違いが気分転換になったのが嬉しい。「ポンコツ新聞」はひとくちサイズだから、毎日同じ料理を作るストイックさよりも、毎日ちがうメニューを作る多彩さのほうが相性がよい。1テーマを掘り下げるZINEを作る方にとっては、どっぷりハマる作り方が相性がよいのかもしれない。
フリーペーパーの制作目標が達成できて上機嫌だったのだけれど、また作ることにした。しかも大量に。これから取捨するかもしれないけれど、今は16号分のネタがある。しかも、実は2バージョンずつ制作しようとしているので、実質32号分だ。
今やろうとしているのは、
・十数号分をまとめて描いて、電子書籍にする
・同じネタの実写版を撮って描いて、十数号のフリーペーパーにする
という計画。
シングルを2、3枚出した新人が、ミニアルバムを経て、2枚組にとりかかる気分。と言うと、無謀な感じがする。無謀な試みが失敗するなら、それも今後、このブログに記録する。
複数号まとめて同時進行で制作、配布するのはいいアイデアだった。初めては1号だけ作ったほうがよいけれど、2号目以降は同時進行が絶対によい。
その理由は、
- 制作の面倒なところを一回に集約できる
- アチラでできなかったネタがコチラで使える
- ネタのバランスや配置を考えるのが面白い
- 配布場所への設置の手間も省ける
コスト削減という点では特に、面倒な作業にかかる時間を集約できたのが嬉しい。単純に、原稿に消しゴムかけるのも、スキャンするのも、データを加工するのも、印刷用にデータを整形するのも、いっぺんにまとめてできる。1号ずつ作っていたら、きっと6号発行する目標は達成できなかった。
愉しみという点では、各号の内容の違いが気分転換になったのが嬉しい。「ポンコツ新聞」はひとくちサイズだから、毎日同じ料理を作るストイックさよりも、毎日ちがうメニューを作る多彩さのほうが相性がよい。1テーマを掘り下げるZINEを作る方にとっては、どっぷりハマる作り方が相性がよいのかもしれない。
フリーペーパーの制作目標が達成できて上機嫌だったのだけれど、また作ることにした。しかも大量に。これから取捨するかもしれないけれど、今は16号分のネタがある。しかも、実は2バージョンずつ制作しようとしているので、実質32号分だ。
今やろうとしているのは、
・十数号分をまとめて描いて、電子書籍にする
・同じネタの実写版を撮って描いて、十数号のフリーペーパーにする
という計画。
シングルを2、3枚出した新人が、ミニアルバムを経て、2枚組にとりかかる気分。と言うと、無謀な感じがする。無謀な試みが失敗するなら、それも今後、このブログに記録する。
2017-11-25
2017-11-18
登録:
投稿 (Atom)